南紀のサーフでマゴチが釣れた!

南紀のサーフでフラットフィッシュであるマゴチが釣れた時の日記となります。

動画では伝えきれなかった状況を振り返りつつ、記録に残したいと思います!

季節、時間、場所

  • 南紀のサーフ
  • 初春(3月上旬)
  • 朝まずめ
  • 小潮
  • 上げ止まり〜下げ始め(中間あたりでヒット)

仕掛け

ジグヘッドワームで釣りました。

Zシステムは、こちらのブログ(https://fishing-surfzombie.com/hirame-jighead-assistsystem/)を参考に作ったもので、今回針が掛かっていた場所がアシストフックだったので、本当に感謝です。

静かヘッド20g

created by Rinker
オーナー(OWNER)
¥445 (2024/11/15 02:43:59時点 Amazon調べ-詳細)

エコギア パワーシャッド 4インチ 赤金

created by Rinker
エコギア(Ecogear)
¥743 (2024/11/15 02:44:03時点 Amazon調べ-詳細)

鉄腕スナップ #1

created by Rinker
Fishing Fighters(フィッシングファイターズ)
¥311 (2024/11/15 02:44:00時点 Amazon調べ-詳細)

トリプルクレン(オーナー)

created by Rinker
オーナー(OWNER)
¥346 (2024/11/15 02:44:02時点 Amazon調べ-詳細)

スプリットリング レギュラーワイヤー #4(カルティバ)

created by Rinker
オーナー(OWNER)
¥247 (2024/11/15 02:44:01時点 Amazon調べ-詳細)

トリプルフック(ダイソー) #4

タックル

  1. ロッド:コルトスナイパーXR 100ML
  2. リール:ナスキー5000XG
  3. ライン:PE2号(VARIVAS マックスパワー)
  4. リーダー:25LB(VARIVAS フロロカーボン)

実釣の動画

この日の状況

特に風もなく釣りのしやすい日でした。

晴れてはいましたが、まだ寒さの残る初春という感じでした。

場所は南紀の有名なサーフです。

このサーフはサゴシシーズンなど、青物の回遊の情報が回ると人がかなり集まります。

それ以外のシーズンは釣り人は少なく、広い海岸ですので、のんびり釣りをするには良いポイントだと思いますが、あまりキスなどエサ釣りをする人は見かけたことがありません。

朝まずめ、泳がせに挑戦する

朝活性が上がるフィッシュイーターと反して、朝活性が下がる我々ですが頑張って起きました。

前日に釣ったアジを使って、泳がせ釣りにチャレンジします。

まだ薄暗い中、ウキ、針、オモリだけの簡単な仕掛けでアジを泳がせようとしますが・・・

ブクブクはフル稼働だったにも関わらず、

アジ壊滅状態/(^o^)\

その中でも元気(多少)なアジを見つけて、早速泳がせておきます。

嫁、活動開始。

朝、活性が壊滅的だった嫁がようやく活動を始めます。

タックルケースから、メタルジグの1軍ボックス(4つ)からダイソージグを取り出します。

キャスト。

結束が甘かったのか、クリンチノットが外れて1軍ルアーが3つに減りました。

海を汚してごめんなさい。

これ以降、嫁はルアー釣りの時はクリンチノットをやめ、漁師結びという結び方をマスターし、2度とこのようなルアーロストをしないようにしています。

さて、ルアーで音沙汰のない海ですが泳がせの調子はどうでしょうか?

帰ってきたのは、仕掛けが虚しくもとれたナイロン4号の糸のみ。やってしまった。

よく見ると、サーフの波で手前に石が打ち上げられてくるんですが、石の中に糸が埋まっています。

海を汚してしまった。

少しの期待をして、付近でルアーを投げます。

回収成功です。

海に仕掛けを残すのはできるだけ避けなければならないので、なんとか回収できて本当によかった。

泳がせ釣りは諦めてルアーに集中

我々はサーフで魚を釣ったことがないので、動画で色々勉強はしてきたものの闇雲にルアーを投げています。

すると・・・

嫁、いなっこ(ボラの小さいやつ)を釣る。釣ったというかスレ掛かり。

実はこの時、嫁はルアーでの釣果は人生初でした。

当時、嫁は「釣りは餌に限る!」などと発言していました。

この後からルアーにハマるんですけどね。

かなり手前にベイトが寄ってきていることがわかったので期待が膨らみます。

このサーフの地形(たぶん)

おそらくこんな感じで、2段階のブレイク(かけあがり)があると思われます。

ワームをできるだけボトム1メートルを泳がせようとしたら・・・

ヒラメ狙いなのでできるだけボトムを擦らないように1メートル浮かせて泳ぐことをイメージしながら巻いていきます。

すると駆け上がりでジグヘッドがボトムを擦っているのを感じていた時、突然明らかな魚の感触が!

なんてこった。

釣れました。

47センチのマゴチでした。嬉しい。

買ってからずっとベンチを温めていた

フィッシュグリップが初めて活躍し

投げるだけだったコルトスナイパーでもついに釣果を出す

ことができました。

嬉しい。

釣れると活性が上がる嫁

周りで釣果があると活性が上がり、なぜか釣る嫁ですが、今回はそんなに甘くなく釣れることなく終了しました。

釣りは甘くない。

マゴチの料理

調理中の感想

とにかく硬く、捌きづらいと感じました。

あとはあんまり印象にないです。頑張った記憶だけあります。

マゴチのお刺身

正直あんまり旨味を感じませんでした。不味くもなく、無味でした。

「熟成させたら美味しいのかな?」と思っていて、次は数日寝かせてみようかなと思います。

マゴチの煮付け

顔が苦手な人はごめんなさい。

顔に結構身が詰まっており食べてみました。

白身魚で普通に美味しかったです。食感もよかったです。

もしかしたら、後日覚えた「バター醤油焼き」にも美味しさで上位にランクインできたかもしれない。

次もし釣れたらバター醤油焼きで調理してみようと思います。

総括

  • 刺身は即日食べても美味しくない
  • 白身魚で煮付けは美味しい

まとめ

南紀のサーフでマゴチが釣れた時のことを日記にしてみました!

参考になれば幸いです。

この時の動画もありますし、色々な仕掛けや、ルアーを使った動画がありますので、ぜひYoutubeも見に来てください!

よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です